fc2ブログ

XperiaZ1とkitkatとrooted

ようやくXperia Z1 SOL23にもandroid4.4 Kitkatへのアップデートの配信が始まったので早速アップデートしました。
私はrootをとって改造しているのでそのままではupdateできないので、その場合のアップデート方法とroot化の流れをまとめたいと思います。

#root化はくれぐれも自己責任でお願いします。

なお、細かいツールの使い方などは割愛して、手順概要と注意点(私がはまったところ)だけになります。

①まず先日紹介したXperiaFirm2.0でromの元をダウンロードします。
ちなみにファイル名とサイズは以下の通りです。
FILE_281073473 93.8 KB (96,076 バイト)
FILE_281305898 0.99 GB (1,070,963,482 バイト)
FILE_281305901 19.8 MB (20,793,349 バイト)

②三つの基ファイルをFlashtoolに食わせてFTFを作成します。
この時FlashToolを最新にしておく必要があります(0.9.16.1以降)。私は古いバージョンでROMを作ったら見事にオオコケしました。

③FlashToolでROMを焼きます。

④アップデート完了後一通りの設定などが終わったら、USBデバックをオンにしてPCに接続し、Easy Root Toolでrootをとります。
私はVersion11で行って正常にrootをとれることを確認しました。
#なんか今は12しかなくなってますね。。。。12でもたぶん行けるでしょう。。。。

⑤Easy Root ToolではSuperSUなどはインストールされないので、Google Playからインストールします。あとはrootが必要なアプリなどを動かしrootが取れていることを確認します。

⑥つづいてrecoveryツールをインストールしますが、リカバリツールはいろいろありますが、XZDualRecovery が動作することを確認しました。ダウンロードリンクにいろいろありますが「Z1-lockeddualrecovery2.7.154-BETA.installer.zip (23.99MB)」でよいかと思います。

4.4になってroot化もだいぶ楽になりましたね。次回はちょっといじっていきたいと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かべぇちゃん

Author:かべぇちゃん
Xperia中心にスマホを楽しんでおります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
特別リンク
RSSリンクの表示
RSSリンクの表示
QRコード
QR