GXとアップデートと再カスタマイズ
更新が少し間が空きましたが、ようやくGXをアップデートしました。
modなどの適応が心配で少し見送っていましたがなんだかとんでもないことになったので。。。。
備忘録を兼ねてやったことをまとめます。
①アップデート
手順はショーグン様がまとめているのでこちらをご参照。
【GX】.130アップデートとrootedさらにmod導入
私の場合、未アップデート(154氏mod適用済)からのスタートですが手順通りですんなりupdateできました。
②キノコ狩り
updateするとdocomo印のアプリが大量に復活してきますので、まずはここを参照に刈取りましょう。
③再カスタマイズ
・moperaテザリング解放 ⇒ 前と同じ手順でOK
・ブラビアエンジン2導入 ⇒ 前と同じ手順でOK
・mod導入
旧バージョンに比べてすごい強化がされています。ここの732に154氏がupしていますが、とにかくすごいです。
機能一覧
・スモールアプリ
・アクションバー(上or下)
・バック長押しアプリキル
・音量キー長押し曲送り
・音量キーでスリープ復帰
・フォーカスキーでスリープ復帰
・電源メニュー(再起動、CWMへ再起動、スクリーンショット)
・音量30段階(メディア、着信、通知、アラーム、システム)
・スクロールキャッシュ無効
・セルスタンバイ対策
・21トグルQuickPanel(輝度バー有or無) new!
・バッテリー100段階(アイコンorテキスト)
・NavigationBarSettings new!
・Bluetoothテザリング項目の表示
・ネットワークモード追加
・init.dの有効化
・build.prop tweaks new!
・V6 SuperCharger 100%対応
・Sonyロゴ消灯 new!
・画面輝度最低値調整 new!
・ntfsとnls_utf8カーネルモジュール読み込み new!
・通知領域のアイコンを明るく new!
今のところ唯一できていないのがAXのカメラ移植です。それさえできれば完璧にアップデート前のmodがすべて組み込めます(私の場合)。
modなどの適応が心配で少し見送っていましたがなんだかとんでもないことになったので。。。。
備忘録を兼ねてやったことをまとめます。
①アップデート
手順はショーグン様がまとめているのでこちらをご参照。
【GX】.130アップデートとrootedさらにmod導入
私の場合、未アップデート(154氏mod適用済)からのスタートですが手順通りですんなりupdateできました。
②キノコ狩り
updateするとdocomo印のアプリが大量に復活してきますので、まずはここを参照に刈取りましょう。
③再カスタマイズ
・moperaテザリング解放 ⇒ 前と同じ手順でOK
・ブラビアエンジン2導入 ⇒ 前と同じ手順でOK
・mod導入
旧バージョンに比べてすごい強化がされています。ここの732に154氏がupしていますが、とにかくすごいです。
機能一覧
・スモールアプリ
・アクションバー(上or下)
・バック長押しアプリキル
・音量キー長押し曲送り
・音量キーでスリープ復帰
・フォーカスキーでスリープ復帰
・電源メニュー(再起動、CWMへ再起動、スクリーンショット)
・音量30段階(メディア、着信、通知、アラーム、システム)
・スクロールキャッシュ無効
・セルスタンバイ対策
・21トグルQuickPanel(輝度バー有or無) new!
・バッテリー100段階(アイコンorテキスト)
・NavigationBarSettings new!
・Bluetoothテザリング項目の表示
・ネットワークモード追加
・init.dの有効化
・build.prop tweaks new!
・V6 SuperCharger 100%対応
・Sonyロゴ消灯 new!
・画面輝度最低値調整 new!
・ntfsとnls_utf8カーネルモジュール読み込み new!
・通知領域のアイコンを明るく new!
今のところ唯一できていないのがAXのカメラ移植です。それさえできれば完璧にアップデート前のmodがすべて組み込めます(私の場合)。
スポンサーサイト